今年も
- 2021/12/31
- 00:28
今年ももう少ししたら終わって、新しい年が来る。そうなると、色々と今年プレイしたゲームが思い浮かぶけれど・・・やっぱり、ルーンファクトリー5やA列車、メガテン、モンハンライズと、スイッチで出たのを多くプレイしていたし、記憶に残っている。どれも面白くて、プレイしている時には様々な事を・・・どう攻略していくか、これは何を表現しているのか?、この曲は素敵だとか、楽しい時間をたっぷりと過ごせたものだ。来年も...
11プレイヤーを発見する瞬間
- 2021/12/30
- 22:20
ゲーム系の話題で、攻撃力が5%上がるとかって序盤はゴミだけど終盤は効果高いよね~。とか、ネトゲだと高額で取引されるやつだ。とかに混じって、被ダメージ10%カットが10年近く現役のゲームもあるとか、命中が10上がる装備が高値で取引された、とかそういうのを見ると・・・こいつ11プレイヤーだな!11プレイヤー発見!第一ヴァナ住人発見!みたいな気分になる。国産のネトゲでは最古にして最長だけあって、様々なアイ...
今年のからくり
- 2021/12/29
- 12:49
今年ももう少ししたら終わるという所で、今年のからくり士はどうだったか考えてみると・・・新しいストリンガーが追加されたものの、絶対に交換しなければ!という程に強力な性能というわけでもなく、仮に交換をしても今度はポイントを貯めるたえにコツコツとコンテンツを攻略しなければならない。そしてオデシーにおいてはその席が基本的に無いのでソロでやらなければならう、貯まるのが遅い。じゃあ、そこまで必須じゃないしいら...
ガレ魔女クリア
- 2021/12/28
- 16:18
装備も集め終えて、いざ!と、ラスボスに挑んで、何とかこれを撃破!全体即死はやっぱりきつかったけれど、何とかやられる前に倒す事ができた・・・。第一、第二形態はスタン戦術が効くけれど、最終形態はそれが通じないからなぁ。強化を使われると凄い苦戦するし、ギリギリの闘いだった。もう少し装備を整えてからでも良かったかもしれない・・・。しかし、何度見ても少女二人で椅子のシーンはいい。かつてナチルにどちらかが椅子...
なんと到達
- 2021/12/27
- 14:00
銀の匙が溢れるのがもったいないのでカテドラルを探索していたら、割と連続でエレベーターが見つかって最深部へ到達できてしまった!すぐにワードローブに分火して直通回路を作って・・・あとはラスボスとの闘いを残すのみ!とはいえ、武具が集まり切っていないので少しそれは待つ事に。微妙に防具も武器も足りていなくて、あと数回探索をして装備を集めない事には勝てないような気がする。しかし、カテドラルの道中だけでも装備の...
明智光秀
- 2021/12/26
- 22:42
よく見るRTA動画を上げている配信者、生肉定食さんの新作。落ち武者RTAが完走されたのだが・・・その主人公である明智光秀は何故本能寺の変を起こしたのか?というので様々な議論を呼び、決定的な証拠が無いためにどれもそれおっぽいような・・・というフラフラとした結論しか出ない人物でもある。あの時代からすれば、謀反を狙える時に実行するのはそこまでおかしいわけではないけれど、それにしては計画がちょっと杜撰で、あっけ...
最深部が見えてきた
- 2021/12/25
- 13:59
アニマクラリティ稼ぎで貯まった銀の匙を使って、敵の出現を抑制しつつグランカテドラルを降っていって、ついに2700階まで到達。残りが1000を切った事で、最深部が見えてきたような・・・まだもう少しあるような。そんな所まで来た。1000以上もあるとまだまだ先という感じだけれど、3桁になってくるとエレベーターの頻度によっては結構一気にいけない事もないから、クリアが見えてきたような気分になる感じだろうか。...
カレーという戦争の種
- 2021/12/24
- 13:16
お昼ごはんにカレーを食べながらフト思ったのだが、カレー・・・あくまで日本式のカレーに関しては、戦争が勃発するくらいに色々な火種があるだろう。まずビーフかチキン、ポークといった肉の種類だったり、じゃがいもは入れるか否か、ルーはサラサラかドロドロかといったものやら、付け合わせはいるかいらないか、福神漬けからっきょうか、などなど。人によってカレーはこれだ!というのに差があるために、こうだろう!いやこうだ...
ルフランで
- 2021/12/23
- 20:06
ずっとグランカテドラルを攻略するのも少し辛くなったので、気分転換にルフランを始める事に。あっさりとカンパニュラを終わらせて、アストルムもサクっと攻略し・・・泥の出口を覚えたのと、銀の匙が4つあったのを見て、カンパニュラの最深部を目指す。まだオルムをロクに進めていないのだけれど、敵の出現抑制を使って瘴気にも負けずにガンガン進んで、地下7階の銀箱固定出現ポイントのある小部屋で泥の出口を1つ固定で置くよ...
アヴァロン4000年帝国
- 2021/12/22
- 12:57
ストアでロマサガ2のセールがあったので、もう何度もプレイしているものの・・・つい、安いから買ってしまった。そして、そうやって購入をする度に、VITAの時もそうだったけれど、4000年帝国プレイしてみるかな~と、思ってやってみて、挫折してしまう。やっぱり各世代で200回以上も戦闘をするのってかなりだるい・・・。ロマサガの宿命とも言える、戦闘回数で敵が強くなっていくシステムのせいで、3,4回くらい皇帝の伝承が...